
とんどまつり ~1年間の無病息災を~
青少年健全育成連絡協議会と公民館の共催で、とんど集会が行われました。
大島中学校の運動場の北側の畑に、地域の方や小・中学生など多くの人が集まりました。
正月飾りや、書き初めなどを持ち寄って燃やしました。燃え上がるとんどの火にあたりながら、温かいぜんざいをいただきました。小・中学生は、火が少しおさまった頃、用意していただいた竹の先に餅をつけて焼いて食べました。
どんどの火にあたったり、焼いた餅を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えがあります。また、燃やした書き初めの紙が高く舞い上がると習字が上手になり勉強もできるようになるなどともいわれています。
みんなの1年間が、身体健康・無病息災・家内安全でありますように。




2018.01.14